
日本港湾経済学会年報 No.5 1967年10月23日発行 A5 221頁
日本海沿岸における港湾の諸問題と将来
輸送の近代化と港湾
頒価¥800 (送料共)
序・目次 contents
序 矢野 剛
研 究
共通論題(輸送の近代化と港湾)
輸送の近代化と臨港上屋の運営
松本 清 1
港湾業務の合理化と海運
岡庭 博 9
流通近代化とコンテナリゼーション
高見玄一郎 19
物的流通の近代化と港湾
斎藤公助 30
「輸送の近代化」と全港湾輸送体制
北見俊郎 48
共通論題(日本海沿岸における港湾の諸問題)
経済開発と日本海沿岸の港湾
佐藤元重 60
新潟臨海埠頭の形成とその特性
小林寿夫 68
小樽港の現状と課題
神代方雅 76
自由論題
港湾施設利用の問題点
今野修平 井上洋二郎 89
港湾原単位算定における問題点
杉沢新一 105
港湾労働法の施行をめぐる諸問題
大森秀雄 118
後進島地域経済発展の転型と港湾商機能
武山 弘 128
砂利類の海上輸送増大化傾向について
棚橋貞明 143
わが国における運河発達の特性
柾 幸雄 157
文献紹介
住田正二著「港湾運送と港湾管理の理論」
佐々木高志 170
中西 陸著「港湾流通経済の分析」
河西 稔 176
港湾産業研究会編「港湾産業の発展のために」
和泉雄三 186
Docks and Harbours Act 1996
河越重任 192
V.H.Jensen;Hiring of Dock Workers
織田政夫 198
学会記録
学会記事 202
会員業績アンケート 209
「港湾経済研究」総目次 217
編集後記

