
日本港湾経済学会年報 No.18 1980年10月10日発行 A5 237頁
人間生活と港湾
頒価¥2,500(送料共)
序・目次 contents
北見俊郎
研 究
共通論題
人間の生活と港-総論的諸問題をめぐって
北見俊郎 1
スコットランド産業革命期の人間生活と港湾-Leith港の改修築工事をめぐって
小林照夫 15
生活環境施設としての港湾
今野修平 29
港湾計画における市民参加-兵庫県甲子園浜住民運動にふれつつ
柴田悦子 39
歴史世界における人間と港湾
高見玄一郎 53
横浜港史序説-横浜浮世絵を通じてみた初期横浜港
千須和富士夫 71
自由論題
港湾労働行政と神奈川県
大森秀雄 89
日本港湾行政史の基礎的研究(II)
奥富敬之 101
港湾再開発に関する一考察
金井萬造 113
大都市港湾管理体制の転換をめぐる政策課題
木村武彦 127
外貿埠頭公団の廃止とPORT AUTHORITY設立への道
土居靖範 143
港湾再開発問題に関する基礎的考察-港湾再開発調査に関連して
富田 功 159
ステーション交通としての海港流通経済についての基礎的考察
山上 徹 175
資料
地方の時代と港湾
永瀬栄治 189
文献紹介
喜多村昌次郎著「続・欧米の港湾労働」
和泉雄三 195
ジョセフ・H・ボール箸 飯間秀雄訳「米国海運労働慣行の研究」
市米清也 199
港湾都市情報サービス編「港湾業務の体系」
斉藤公助 203
鷹取稠編著「現代交通・港湾の諸問題」
針ヶ谷荘司 207
佐世保市史編さん委員会編「佐世保市政七十年史」
松本 勇 211
山上徹著「海港経済論」
山村 学 215
学会記録
地域開発と港湾問題 第18回全国大会〈神戸港〉シンポジューム概要 221
学会記事 233
編集後記 237

