
日本港湾経済学会年報 No.23 1985年10月24日発行 A5 231頁
港湾活性化と都市再開発
頒価¥3,000(送料共)
序・目次 contents
北見俊郎
研 究
共通論題
アメニティと港湾再開発に関する一考察
………… 香川正俊 1
港湾空間活性化に関する一考察
………… 金井萬造 15
港湾都市の再生と活性化
………… 安田八十五 29
港湾活性化と地域開発-韓国の西海岸を中心にして
………… 金 在河 37
港湾機能の鉱充と再開発-神戸港長期計画検討委員会の報告書から
………… 雑喉 徹 51
都市・経済政策上の港湾活性化の理念
………… 木村武彦 67
「港湾活性化と都市再開発」への基本的考考察
………… 北見俊郎 85
自由論題
近世土佐藩の総合開発と築港技術-野中兼山の政策を中心に
………… 安彦正一 99
港湾労働における賃金構造
………… 本田重美 宮田 讓 119
港湾産業とハイテクノロジー
………… 森口 明 136
港湾物流の変化とその対応課題
………… 山村 学 154
大都市港湾管理と統一的管理機関-大阪湾の場合
………… 入谷貴夫 163
港湾における計画主体
………… 長尾義三 川崎芳一 179
書 評
北見俊郎著「港湾政策」の形成と課題
………… 喜多村昌次郎 197
中本昭夫著「佐世保港の戦後史」「続佐世保港の戦後史」
………… 柴田悦子 202
是常福治著「戦後における港湾労働近代化のあゆみ」
………… 田中省三 206
B.S.Hoyle,D.Hilling,“Seaport System and Spatial Change”
………… 山上 徹 211
学会記録
国際経済と港の動向(第23回)全国大会(名古屋港)シンポジウム概要 216
第23回全国大会概要 221
部会活動状況 223
韓国港湾経済学会の発足 225
編集後記 231

