
日本港湾経済学会年報 No.27 1989年10月15日発行 A5 275
港湾と国際経済社会の変貌
頒価¥4,000(送料共)
序・目次 contents
北見俊郎
研 究
共通論題
東アジアにおけるコンテナ港湾の競合
………… 遠藤幸子 1
シンガポール港の変化と物流ネットワーク
………… 山上 徹 16
日中貿易と中国物流体制
………… 柴田悦子 34
生産の国際化と国際物流-荷主とフォーワーダーの海外進出
………… 鈴木 曉 49
国際化の進展と港湾の課題
………… 山村 学 63
世界都市機能集積と沿岸域管理の共生
………… 木村武彦 78
自由論題
港湾の計画とその地域的課題
………… 千須和富士夫 95
港湾価格決定における競争とサービスの効率性
………… 安彦正一 122
神戸桟橋会社の成立事情と埠頭経営-経営史的考察を中心に
………… V.I.D.J.ペレラ 112
港湾補助と港湾経営
………… 金 亨泰 142
港運業の変貌と諜題-コンテナ化時代に関連して
………… 富田 功 157
最貧困における海浜リゾート開発の可能性とその問題点
………… 吉岡秀輝 173
中国の内航運送管理と改革
………… 宗 建生 187
資料
三世紀北九州のみなと
………… 趙 履晟 279
産業前進基地としての西海岸時代
………… 小合彬生 204
書 評
和泉雄三著「港湾政治経済学の理論体系」
………… 北見俊郎 225
高見玄一郎「港の世界史」
………… 小林照夫 231
田尻宗昭編R提言・東京湾の保全と再生」
………… 堀野正人 235
学会記録
第27回全国大会(旭川)概要 238
シンポジウム概要 240
部会活動状況他 252
業績リスト 254
編集後記 274

