関東部会のお知らせ
下記の通り、関東部会を開催致します。
参加ご希望の方は、学会HPからまたは、関東部会長宛にお願い致します。
尚、もうお一人研究報告にご登壇頂ける時間的余裕があります。是非、この機会にご報告下さい。
皆様のご参加をお待ち申し上げております。 関東部会長 福山秀夫
記
日時:3月15日(土)13:30~17:30
場所:明治大学 リバティタワー1072教室
開催方式:対面方式
司会:関東部会長
13:30~開会挨拶
講演(報告30分、質疑応答15分)
13:35~14:20
「国際海運における脱炭素化に向けた動向」
((公財)日本海事センター主任研究員森本 清次郎)
14:20~15:05
「海運と港湾の連携 グリーン・デジタル海運回廊の現状とONEの取組み」
(ONE JAPAN プロジェクト管理室 梁源治)
研究報告(報告25分、質疑応答15分)
第1報告 15:20~16:00
「デジタルツインを活用したコンテナターミナルの運用効率化
-実オペレーションに即した計画法の提案-」
((株) 三井E&S 成長事業推進事業部マーケティング部
マーケティングGr長 市村欣也)
第2報告 16:00~16:40
「釜山港の現状と課題(仮)」
(神奈川大学経営学部特任准教授 李貞和)
第3報告 16:40~17:20
未定
17:20~17:25 司会挨拶、連絡事項
17:25~17:30 閉会挨拶
18:00~20:00 懇親会
研究報告発表要領
1. 報告応募締切 : 2025年2月28日(金)
2. 申し込み方法 : 学会ホームページより
3. 報告資料提出締切: 2025年3月10日(月)

