年報他発送と全国大会のお知らせ
新年度が始まりご多忙の事と存じます。
3月末付で公刊致しました『港湾経済研究』60号、会員名簿最新刊を個人会員向けに発送致しました。ご査収ください。
9月に開催されます第60回記念全国大会・学会創立60周年記念全国大会の現時点での最新情報も同封致しました。今回は尾之上さくら常任理事を実行委員長に関東学院大学を開催校として、ご後援を横浜港振興協会様、団体会員の横浜市港湾局様から頂いての大会となります。
自由論題の報告者募集!
自由論題の報告者を募集中です。 自由論題締切 2022年5月20日(金)
参加申し込み等は、例年通り6月初旬にプログラムの完成版と共にご案内致します。みなさまのご参加をお待ち申し上げております。
第60回記念全国大会の概要
4月23日(土)開催予定の常任理事会で決定致しますが、既報通り、下記要領にて全国大会を開催予定です。
開催校:関東学院大学 後援:横浜港振興協会 横浜市港湾局
1日目 9月7日 (水) 12:40 ~ エクスカーション:小林照夫名誉会員監修
概要 明治20年から現代の横浜港を見学します。
「港都横浜を介して、港の現在、過去、未来をアプローチ」
解説担当:小林先生 パーマー(H.S.Palmer)による近代横浜築港(散策)
梅田先生(1号バス)、内田先生(2号バス)
12:40 桜木町散策スタート 象の鼻までの1.3kmを汽車道や赤レンガ倉庫などの解説を聴きながら移動します。
象の鼻パークからバスに乗車(密を避けてバスは複数台ご用意します。)
港の見える丘公園~外国人墓地~本牧ふ頭に位置する横浜港シンボルタワー
~南本牧~新本牧~山下埠頭(埠頭内もバスで移動します)~波止場会館・開港
記念館周辺で終了(15:30頃)を経由して解散(馬車道駅・関内駅迄)
会場:波止場会館(横浜市港湾労働会館)〒231-0002 横浜市中区海岸通1-1
16:00~ 理事役員会 4F大会議室(大1・2)
2日目 9月8日 (木) 9:00~ 受付開始 波止場会館5階多目的ホール前
9:20~ 会長挨拶 5階多目的ホール
9:27~ 実行委員長挨拶
9:30~ 共通論題 「みなとの現在・過去・未来」
記念講演 池田龍彦氏(横浜国立大学名誉教授、放送大学特任教授、神奈川学習センター所長)
10:10~ 基調講演 ①「国際コンテナ戦略港湾の現状と課題(仮)」
人見伸也氏(横浜川崎国際港湾会社社長 )
10:50~ 基調講演 ②「日本の港湾の情報化の経緯とサイバーポートの展望 (仮)」
小野憲司会員 (日本海洋コンサルタント㈱顧問 )
11:30~ 昼食(お弁当配布)
12:10~ 基調講演 ③「カーボンニュートラル等みなとの現状と未来(仮)」
石橋洋信氏(国土交通省関東地方整備局副局長)
12:50~ 基調講演 ④「人材枯渇時代の港湾における女性の活躍について(仮)」
原田順子会員(放送大学教授)
13:40~14:40 パネルディスカッション
14:50~ 記念式典(司会者による登壇者の紹介等)
15:00~16:20 記念式典(祝辞および特別講演)
藤木幸夫氏(横浜港振興協会会長/藤木企業㈱ 代表取締役会長)
16:20~17:20 功労者への表彰等
17:30~18:15 会員総会 4F大会議室(大1・2)
18:20~19:50 懇親会(通常の立食パーティではなく、仕出し会食の後、懇談会等検討中です) 場所未定・開催未定
3日目 9月9日 (金) 9:00~ 受付
第1会場 5階ホール 吉岡秀輝座長 |
1.長田 元「日本海沿岸地域の港湾振興に関する地方紙社説の研究-地域の再認識の視点を中心に」(富山短期大学) |
コメンテーター:岡本勝規(富山商船高等専門学校) |
2. 樋口洋平「AEO制度の現状とみらいに向けての提言- AEO制度によるサプライチェーンのロバスト化の実現」(日発運輸株式会社 AEO総括管理部) |
コメンテーター:臼井正佳 (国際物流コンサルタント) |
3.韓洛鉉 「韓国の主なコンテナ港湾の概要とその戦略」(韓国港湾経済学会副会長) |
コメンテーター:男澤智治(九州国際大学) |
4. 合田浩之「自動車船ターミナル Wallenius Wilhelmsen 社の事例」(東海大学海洋学部) |
コメンテーター:田中康仁 流通科学大学 |
第2会場 4階大会議室 石田信博座長 |
1.川島太郎「空港に関わるステークフォルダー間の相互依存関係と空港運営に関する一考察」(大分大学大学院経済学研究科) |
コメンテーター:金仙淑(同志社大学) |
2.礒田将史「わが国における地方都市港湾の再開発と「住民参加」-門司港・下関港の比較検討」(山口大学大学院東アジア研究科) |
コメンテーター:(北九州市港湾空港局坂本様?) |
3.和野信市「東日本大震災後における主要な漁港と商港の水産物取扱状況」 |
コメンテーター:古井恒(流通経済大学) |
4.権田益美「黎明期の横浜税関-税関長上野景範から中島信行時代の変容を通して」(関東学院大学 キリスト教と文化研究所) |
コメンテーター:加藤壽宏(中央学院大学) |
5.菊地達夫「地理教育における「港湾」の教材化と系統化」(北翔大学) |
コメンテーター:白瀬朋仙(日本大学) |
尚、プログラムは、6月初旬に確定しますが、新型コロナウイルス感染症による社会情勢の変化により変更する場合があります事を予めご了承下さい。