
日本港湾経済学会年報 No.4 1966年10月25日発行 A5 279頁
地域開発と港湾
頒価¥800(送料共)
序・目次 contents
序 矢野 剛
研 究
共通論題(地域開発と港湾)
後進的地域開発と港湾機能
武山 弘 1
港湾による地域開発問題について
田中文信 16
港湾機能と経済発展-地域開発に関連して
北見俊郎 31
東北開発と野蒜築港-明治前期港湾の一事例
寺谷武明 59
神奈川県の第3次総合開発計画と新しい港湾の計画理論
高見玄一郎 72
港湾における都市再開発の問題-東京港における都市再開発を例として
今野修平 87
自由論題
港湾労働の基調-横浜港における労働力移動の素描
喜多村昌次郎 101
港湾労働の近代化条件について
徳田欣次 121
港湾の最適投資基準-神戸港における測定の一例
是常福治 147
名古屋港発展史-昭和13-32年の20か年について
松浦茂治 158
港湾の物的流通費について
中西 睦 170
パレット、フオークリフトの諸問題
宮野武雄 186
資料
イギリス戦時港湾施策
矢野 剛 195
東京湾における広域港湾計画に対する一指針
奥村武正 今野修平 206
横浜港施設改善に関する日本損害保険協会からの要望について
今泉敬忠 216
文献紹介
Colonel R.B.Oram;Cargo Handling and the Modern Port
松木俊武 220
Charles P.Larrowe;Shape-up and Hiring Hall
山本泰督 225
高見玄一郎著「港湾労務管理の実務」
徳田欣次 233
松宮 斌著「港湾の財政 ・経営のあり方」
柴田悦子 238
横浜市港湾局編「横浜港における港湾労働者の実態と住宅事情」
和泉雄三 244
新潟臨港海陸運送株式会社編著「創業六十年史」
小林寿夫 250
学会記録
学会記事 270
「港湾経済研究」総目次 276
編集後記 279

