全国大会のお知らせ
第56回全国大会を下記の通り開催致します。
万障お繰り合わせの上、ご参集賜りますようご案内申し上げます。
日 時 : 2017年9月6日(水)~9月8日(金)
場 所 : 立正大学(品川キャンパス)東京港(新東京丸)
共通論題 : 『アライアンス時代の海と空の港』
9月 6日(水) エクスカーション・理事役員会
9月 7日(木) 基調講演・共通論題・シンポジウム・総会・懇親会
9月 8日(金) 研究報告(自由論題)
1.大会挨拶
日本港湾経済学会第56回全国大会開催にあたって
大会実行委員長 山田淳一(立正大学)
第56回日本港湾経済学会全国大会は、9月6日(水)~8日(金)の3日間にわたり、立正大学品川キャンパスおよび東京港で開催されます。参加者の皆様方に有意義な時間をお過ごし頂けるよう、開催校、実行委員会として最善を尽くす所存です。
さて、大会初日の9月6日(水)は、東京港を見学するエクスカーションを実施致します。日本有数の国際貿易港として東日本の経済や生活を支えるとともに、2020年の東京オリンピックを控え、臨海部の開発が注目される東京港をご理解頂くため、東京都港湾局のご協力を得て視察船「新東京丸」に乗船し、海上から東京港を視察して頂きます。その後、旧東京みなと館をリニューアルして、2017年4月28日にオープンした「東京臨海部広報展示室“TOKYOミナトリエ”」を見学して頂くことと致しました。
2日目の9月7日(木)は、「アライアンス時代の海と空の港」を共通論題として、東京港埠頭株式会社・代表取締役社長の平野裕司氏による基調講演ならびに学会員による共通論題報告およびシンポジウムが予定されています。船社や航空会社間のアライアンスが大きく変化し続ける中、「アライアンスの視点」から見た東京港と国際コンテナ戦略港湾との関わりや、首都圏の空港との関係など、活発な議論が展開されることを期待致します。
さらに、3日目の9月8日(金)に、3会場に分かれて行われる研究報告(自由論題)においても、それぞれ活発な議論が展開されるものと思います。
なお、この度の全国大会の実施にあたり、元東京都港湾局の渡辺日佐夫会員をはじめ、多くの関係団体の皆様のご協力を賜りました。ここに紙面をお借りしてお礼を申し上げますと共に、学会員の皆様方にその旨ご報告申し上げます。
日本港湾経済学会第56回全国大会を祈念して
日本港湾経済学会会長 吉岡秀輝(高崎商科大学)
日本港湾経済学会の歴史をひもときますと、当学会は1962年設立、記念すべき第1回全国大会を横浜港で開催して、順風満帆のスタートを切ったと言われています。しかし、その後の発展と成功を占うのは、第2回目の全国大会の成否にありました。東京港は第2回全国大会開催地として、その大役を見事に果たしたようです。
以来、合せて4回の東京港開催がありました。直近が2003年の第42回全国大会でしたので、今回は14年ぶりの開催となるわけです。この間、日本および世界は、猛烈な勢いで変動を遂げています。とりわけ国内では、少子高齢化の進行とそれに伴う市場の収縮により、自動車をはじめとする主要な工業部門は生産拠点を海外に移しています。いわゆる地産地消が浸透し、現地生産・販売のスタイルが常態化して、輸出による外貨獲得、その外貨収入によって一次産品を輸入するという貿易構造自体がもはや成り立たなくなりました。私たちの研究対象である港湾も、当然、その影響を受けているわけです。ある意味、港湾の曲がり角に来ているのかもしれません。
このような状況の中での東京港開催です。開催に当たっては、東京都港湾局の絶大なるご支援をいただきました。また、開催校である立正大学の山田淳一先生には、昨年の夏以来、各方面との折衝と連絡業務にご尽力いただきました。関係の方々のご厚情に心より感謝、御礼申し上げます。
2.大会総プログラム
月 日 | 時 間 | 内 容 | 会 場 |
9月 6日(水) |
13:30〜17:00 | エクスカーション(東京港) | 海上視察及びTOKYOミナトリエ |
18:00〜 | 理事役員会 | 大学5号館 512教室 | |
9月 7日(木) |
09:30〜 | 受 付 | 大学5号館 511教室 |
10:00〜10:10 | 会長挨拶 吉岡 秀輝
実行委員長挨拶 山田 淳一 |
大学5号館3階 531教室 |
|
10:10〜11:10 | 基調講演
東京港埠頭株式会社 代表取締役社長 平野 裕司 様 |
同 上 |
|
11:15〜 | 共通論題「アライアンス時代の海と空の港」 | 同 上 | |
11:55〜13:30 | 昼食・休憩(各自) | 各自(学食、大学周辺) | |
編集委員会 | 大学5号館2階 521教室 | ||
13:30〜16:10 | 共通論題・シンポジウム | 大学5号館3階 531教室 | |
16:20〜17:40 | 会員総会 | 同 上 | |
18:00〜20:00 | 懇親会 | 大学6号館1階 「スエヒロ」 | |
9月 8日(金) |
09:30〜 | 受 付 | 大学5号館 511教室 |
10:00〜12:40 | 自由論題 | 大学5号館2階 521、523、524教室 | |
12:40〜 | 自由論題終了後 閉会の辞 | 大学5号館2階 各会場 |
3.エクスカーション・理事役員会・基調講演・ 共通論題・シンポジウム・総会・懇親会・自由論題
【第1日目 9月 6日(水)】
(1)エクスカーション(東京港の海上視察及びTOKYOミナトリエの見学)
【集合場所】竹芝小型船発着所
★受付時間 12:45〜13:20
★新東京丸による海上視察及びTOKYOミナトリエの見学 13:30〜17:00
(2)理事役員会 18:00〜20:00
【会 場】立正大学品川キャンパス 5号館 1階 512教室
【第2日目 9月 7日(木)】
基調講演・共通論題・シンポジウム・総会
【受 付】09:30〜 (立正大学品川キャンパス 5号館 511教室)
【会 場】同キャンパス 5号館 3階 531教室
(1)開会挨拶 会長 吉岡 秀輝、実行委員長 山田 淳一 10:00〜10:10
(2)基調講演「サプライチェーンにおける港の課題と展望」 10:10〜11:10
東京港埠頭株式会社 代表取締役社長 平野裕司 様
(3)共通論題・シンポジウム 「アライアンス時代の海と空の港」【司 会】 石田 信博(同志社大学)
1.河野 公洋(岐阜聖徳学園大学)
邦船企業のコンテナ・アライアンス 11:15〜11:55
休憩・昼食 編集委員会【5号館2階 521 教室】 11:55〜13:30
2.津守 貴之(岡山大学)
船社統合・アライアンス再編と港運業 13:30〜14:10
3.水上 祐之(北見港湾総合研究所)
日本の港湾への影響と今後の対策 14:10〜14:50
4.高橋 望(関西大学)
アライアンスの進化と空港の対応課題 14:50〜15:30
5.質疑応答 15:30〜16:10
(4)総 会 【5号館3階 531 教室】 16:20〜17:40
(5)懇親会 【同キャンパス6号館1階 「スエヒロ」】 18:00〜20:00
【第3日目 9月 8日(金)】
自由論題 【受付開始】09:30〜(立正大学品川キャンパス 5号館1階 511教室)
【会 場】同キャンパス 5号館2階 521、523、524 教室
第1会場(521 教室)分科会テーマ 港湾・海運
座長 吉岡秀輝(高崎商科大学)
第1報告 10:00-10:30
小島末男 中国海運企業の海外展開―コスコ・シッピングを中心に
第2報告 10:30-11:00
渡辺日佐男 韓進海運の破綻による変化と統計の課題
第3報告 11:10-11:40
平田義章 わが国の輸出入手続きの新たな展開に向けて
第4報告 11:40-12:10
名和聖高(愛知大学) GMS東西経済回廊代替ルートの可能性―ラオス・ベトナム国道8号線乃至12号線とベトナム港湾との連結性を中心に
第5報告 12:10-12:40
李貞和(神奈川大学)韓国における港湾政策
第2会場(523 教室)分科会テーマ 港湾・空港・産業
座長 石田信博(同志社大学)
第1報告 10:00-10:30
合田浩之(東海大学) 自動車船ターミナルについて
第2報告 10:30-11:00
菊地達夫(北翔大学) 道内企業における港湾選択の地理的要因
第3報告 11:10-11:40
長田 元(宇都宮大学) 港湾における出荷情報の共有と企業のマッチングに関する研究
第4報告 11:40-12:10
金仙淑(同志社大学)就航航空会社のアライアンス構成で見る関西国際空港のネットワーク競争力に関する一考察
第3会場(524 教室)分科会テーマ 港湾・空港・産業
座長 古井 恒(流通経済大学)
第1報告 10:00-10:30
原田順子(放送大学)北田桃子(世界海事大学)海事人材と男女共同参画―他産業の事例比較による一考察
第2報告 10:30-11:00
松尾俊彦(大阪商業大学)港湾労働者の確保・育成に関する一考察
第3報告 11:10-11:40
梅田宏司(横浜港湾カレッジ)港湾職業人の養成を目指す港湾職業能力開発短期大学校横浜校の在り方に関する一考察
第4報告 11:40-12:10
権田益美(関東学院大学)税関長 星亨の業績―横浜税関の近代化への歩みを通して
4.宿泊・視察・大会会場案内
★宿泊施設
大変申し訳ございませんが、宿泊施設は各自で予約し、確保してください。 なお、東京周辺のホテルについては客室不足が深刻なため、早期の予約をお勧めします。
★エクスカーション(東京港海上視察及びTOKYOミナトリエ見学)
【集合場所】竹芝小型船発着所(インターコンチネンタル東京ベイホテルの南側)
※JR浜松町駅から徒歩10分、ゆりかもめ竹芝駅から徒歩5分。
【受付時間】12:45〜13:20
【港湾視察】13:30〜17:00
◎東京港の海上視察(船中でのレクチャー)
◎TOKYOミナトリエの見学(担当者によるレクチャー)
※参加希望者は、事前登録が必要なため、学会事務局にお申し込みください。
【参 加 費】無料
★理事役員会
【会 場】9月 6日(水) 立正大学品川キャンパス 5号館 512教室
★基調講演・共通論題・シンポジウム・総会・自由論題
【基調講演・共通論題・シンポジウム会場】 9月 7日(木)5号館3階 531 教室
【総会会場】 9月 7日(木) 同 上
【自由論題会場】 9月 8日(金) 5号館2階 521、523、524 教室
【懇親会会場】 9月 7日(木) 6号館1階 「スエヒロ」
※懇親会の参加希望者は同封のハガキで学会事務局へお申し込みください。
★編集委員会
【会 場】 9月 7日(木) 5号館 2階 521 教室
★アクセスマップ及びキャンパスマップ
■立正大学品川キャンパスへは、JR大崎駅または五反田駅からいずれも徒歩5分。大崎駅には山手線の他に、湘南新宿ライン、埼京線、りんかい線も乗り入れている。また、東急池上線の大崎広小路駅からは 徒歩1分、東急目黒線の不動前駅からは徒歩13分です。